小6から音声チックに悩まされ不登校になった
息子おーた、S高卒業から専門学校卒業!
そしてZEN大学入学。
小6の時、適応障害から不登校になった
娘たーたん(高2)中学校はほぼ適応指導教室から
通信制高校へ。JK生活をあまり楽しめず
S高へ転学(高2)
何が大切なのか…日々頭を巡る思いや
子どもたちとの葛藤、気づきなど
日常を綴っています。
小6から音声チックに悩まされ不登校になった
息子おーた、S高卒業から専門学校卒業!
そしてZEN大学入学。
小6の時、適応障害から不登校になった
娘たーたん(高2)中学校はほぼ適応指導教室から
通信制高校へ。JK生活をあまり楽しめず
S高へ転学(高2)
何が大切なのか…日々頭を巡る思いや
子どもたちとの葛藤、気づきなど
日常を綴っています。
えーーっと、
すっかり流行りに乗り遅れたのですが(笑)
おーたさん
無事に調理専門学校を卒業しました!
調理師免許
他資格2種
今後生きていくための
武器を手に入れました。
この資格を今後活かしていくのか
どんな仕事をしていくのか
どんな人生を選択していくのかは
わかりませんが
母としては一安心です。
せっかくだから、卒業式には出席しました!
社会人が多いクラスだから
家族が来る人は少ないんんだろうと
思っていたら、なんと!
たくさんいた(笑)
パートナーや、お父様?お義父様?
が来ている方もいて。
クラスに戻ってからとても
賑やかで、和やかで。
行ってみてよかった!!
考えみたら私……
初めての卒業式ですよ。
卒園式以来ですよ……。
帰ってから一人浸って涙が出ましたよ。
本当に、無事に元気に卒業できてよかった😭
専門学校で新たな友達もできた。
少し年上の二人。
最近もお泊りに行ったり。
二人はそれぞれ飲食業界での就職を
決めたので、もう立派な社会人。
でも、きっとこれからも良好な関係で
いられるんじゃないかと思う。
「みんなで店開く時のために
おーたはしっかり経営学んで!」
と言ってくれているらしい(笑)
おーたは
ZEN大学でどんなことを学ぶのかなー。
今日は初めての配信。
オリエンテーションに参加しています。
履修登録を終えてから
アルバイト探しを始めるそうです。
さて。
学費を稼ぐために
いいバイトを見つけられるかな??
自分で「やってみる!」と決めたことなので
本人のやりくりを見守ります。
もしも困ったら助ける……?
けどね(笑)
それぞれの新年度。
みなさま元気に過ごせますように🙏
子ども脱毛Dione(ディオーネ)通って良かった!
【体験談】
/お子さんが悩みを打ち明けられなくなる前にぜひ相談を\
お子さんが悩んでいるなら
娘が通って確かな効果を実感!
限定特典業界最多の
ミラブル正規ストアもご紹介!
ミラブルは正規ストア以外での販売は認められていません
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント