S高生のおーたの日常。
バイトは週3程度。
(先月は人が足りなくて週4シフトが多く
お給料最高額だったぽい🤫)
出勤時間までは基本ゴロゴロ。
自分の部屋でゴロゴロ。
(リビングのソファーにゴロゴロしてると
母に「邪魔。すっごく邪魔」と追い出される)
バイトがない日には、友達と出かける予定が
入ってることが多い。
カードゲーム仲間で年上のお友達が仲良くしてくれてる。
彼らとちょくちょく道内旅行にも行く。
ほんとね、母としてありがたい限りです😭💓
そんなおーたさん、先日
兵庫県まで一人旅してきました!
ホテルを予約し
JALのセールで航空券をゲットし
(深夜1時過ぎまで頑張ってた笑)
初めての関西国際空港に一人で降り立ち。
電車を乗り継ぎ姫路まで。
私よりすごい🤣私は一人旅とか不安しかないよ💦

S高の仲良しグループにLINEしてみたら
兵庫県在住の子が「会おう!」
って言ってくれたらしく
神戸まで会いに行ってきたんだって!
二人でご飯して2時間くらい過ごして
おーたはホテルに帰ったらしい。
実際に会うのは昨年の本校スクーリング以来だけど
恋バナなんか聞いちゃったり
「彼とは馬が合うのかもね〜」
なんて言ってた笑

「次は東京行くよ〜」
ってグループにLINEしたら
会おう!って言ってくれた子がいて
どこに行こうか?なんて計画を立てているらしい。
母は感動です😭💓
N・S高に対していろんな見方があるけど。
ほんとそれぞれだなって思う。
辛いチック症状がきっかけで選んだネットコース。
今後、息子らしく進んでいくにはここだ!って思った。
もちろん、みんなと同じように過ごしたかったという
本人の思いが消えることはないと思う。
それでも、うちの息子はS高在籍という状況を
それなりに上手く生かして楽しめてる派だと思う。
だって、平日に旅行できちゃうしね!笑
専門学校に行ったら遊ぶ時間もお金もないだろう
と予想している息子は「今のうちに」という思いが
あるから、バイト代をはたいてカードの大会や
旅行やらに出かけまくってる笑
それでもたまに部屋に行ってみると勉強進めてたりする。
AO入試の調査書依頼に向けてちゃんと動いてる。
自分の目標だから自分で考えて動くしかない。
それをちゃんとわかってると思うから
私からは何も言わない。
やることさえやれば、自分のバイト代をどう使おうと
使い倒そうと口出しはしない。
(旦那さんは物言いたげだけどね笑)
あ。一つだけ。最近言った。
「出かけて歩くのはけっこうだけど
オープンキャンパス優先的に予定に組み込まないと
いつまで経っても行けないよ。
そこだけはそろそろちゃんと動いて」
そう言ったら早速
来月は両方の学校に予約を入れるとのこと。
進学先、絞れるかな〜🙄
コメント