「メイラックス(0.5mg)を飲んでいた時と、飲んでいない今との差は分かる」
と、おーたが話していたことを、先日の診察で医師に伝えた。
おーたのお薬事情です↓

落ち着いて過ごせていることと、緊張するような環境に行くことがほとんど無いため、今年の夏頃から、ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)を止めていた。
メイラックスを飲まなくなってからの方が、たーたんにイライラするようになったと思う。
飲んでた時は常に少しボーっとしてる感じだった気がする。
でも、インチュニブを飲んでから何かが変わったとかは特に感じない。
そう話していたと伝えると、医師に
「そーなんですよ。ボーっとするお薬です。
そこが分かるようになると、じゃあ、インチュニブも、飲んでいる時と飲んでいない時とで何かが変わるのか、試してみることができるってことになるんですね。
インチュニブを安定して飲んでしばらく経つから、いったん減らしてみましょうか?
それで変化を感じるか試してみましょうか」
と言われた。
おーたは頷いた。
ということで、先週末から
インチュニブ6mg→5mgに。
ミリ数的には減っているのに、
3mg+1mg+1mg と
1錠多く飲まなくてはならないという…💧
頑張れ少年。
減らしていって、何か変化が出るのか。
出ないのか😕
チックは増減するのか…?

おハム様も見守っております🙂 たーたんにイライラすることが増えたと言いつつも、適応指導教室に同時に行くことを受け入れてくれたおーた。ありがとう☺️ホント、優しいんです。←親バカ上等(笑)
コメント