もこもこころのおすすめ集こちら!

進学・就職が全てじゃないと思うわけ【”ナリワイをつくる”との出会い】

進学・就職だけが全てじゃない

お子さんが不登校になって

このままじゃ進学は?
就職は??
できなかったらこの子の人生どうなるの!?

って不安になる親御さんは多いのではないかと思います。

もちろん、私もその一人でして(笑)

そんな私の視点を変えてくれた、受験という目標ではなくナリワイをつくるという目標にシフトできたきっかけのお話を…。

何かの参考になれば幸いです。

目次

『ナリワイをつくる』に出会う

息子が中学2年生の頃、プログラミングを教えてくれていた私の先輩が

『ナリワイをつくる ー人生を盗まれない働き方ー』

という本を教えてくれました。

さっそく読んでみると

”働くこと生活の充実が一致”健康であること

”そもそも仕事は自分で作るものだった”

人の役にたつようなことをしていたら、それが生業に繋がる

というようなことが書かれていて「どう生きるか」ということを考えるきっかけになりました。

先輩は、自分も「ナリワイをつくる」を実践中なんだよ、と

たとえば、一つの仕事で20万円の収入を得るのではなく、5万円の収入を4つ持てればいい

という考え方を教えてくれました。

すごく衝撃的で、”就職する”という考え方がリセットされた瞬間でした。

『ナリワイをつくる』を読んで変化した視点

それから、息子が目指すべきは”仕事を生み出す”ことだという考えにシフトし、その為にできることをサポートしていこうと決めました。

そこから、考えること、見方がどんどん変わって。

目標の変化

受験という目標ではなくナリワイをつくるという目標にシフトしてから、息子が今楽しめることを見守ることが楽しみになりました。

私自身の気持ちがすごくラクになったし、息子も そうだったと思います。

N高に出会う

そして、通信制高校の合同学校説明会でN高(ネット通信のN高等学校・S高等学校)に出会ってからは、無理に中学校のテストを受ける必要はないと割り切れるように。

そのおかげで「書く」ことにこだわる必要もないと割り切れるようになりました。

息子は当時、チック症状の悪化により書字が困難でした

あわせて読みたい
【体験談】息子がS高等学校に入学するまでと入学後の流れをご紹介 小学校や中学校で不登校を経験したお子さんは、進路の選択肢として通信制高校を検討するケースも多いのではないでしょうか。 うちの子、受験どうしたらいいの??何が本...

息子のPC購入について考える

その頃、息子が「自分のPCが欲しい」と言うようになっていました。

チック症にはPCやスマホなどの刺激は良くないとされているし、プログラミング動画編集にはすぐに飽き、宝の持ち腐れになる可能性も大いにある…。

悩む気持ちもありましたが、これからを生きる息子が今から自分のPCを持つことは、将来への大切な投資だと考え、購入を決めました。

本人が色々な動画やサイトを見て考え選んだノートPCは、今でも彼の相棒です。

本来の目的だった動画編集はほとんどしなくなったけれど(笑)高校の授業にも大活躍中です!

親としてはどうしても「宝の持ち腐れになるんじゃないの〜?」なんて、躊躇してしまうところではありましたが、あの時、息子の意思を尊重して良かったなと思っています。

息子との関係も変化

私自身の視点が変わった頃から、息子が信頼してくれてると強く感じるようになりました。

母親だから信頼されて当たり前??

寄り添っているつもりでも
息子にとっては
「わかってない!!!!」
って思い
たくさんあったんですよね…

それに気づいていても、「普通の生活」をとり戻せるように!という思いのうちは、私の気持ちが焦るばかりで上手くいかなくて。

凹むことだらけでした。

それが、”息子のペースでナリワイを模索していけばいいよ”と思えるようになってからは、学校の勉強は手につかず、YouTube動画のネタ作りと称して大好きなラップを聞きながらスマホゲームをする毎日でも(笑)落ち着いて過ごせている姿に

なんだか楽しそうだから、それでいいかな〜

と、見守れるようになりました。

今では大丈夫という思いしかない!

今は準備期間。

楽しいと思えることにたくさん触れて、色々なことを検索してチャレンジして。

人が楽しんでくれること

人が喜んでくれること

人の役に立つこと

そういうことを探して、自分ができることを見つけてくれたらいいなと思っています。

そして、私自身も模索中。

私だからできること、今だからできることに目を向け、目の前にあることと真摯に向き合いながら、ナリワイをつくっていきたいという思いです。

まずは自分を知ること!それが一番なのかな、と思います。

何かの参考になれば嬉しいです。

この本に出会えてよかった!
先輩には感謝です!

最後までお読みいただき
ありごとうございました

このブログはを利用しています

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。
    同じ悩みで検索していたところこちらに行きつきました。
    おーたくんの通われている精神科はどちらですか?
    息子は何とか生活できてしまったので、トゥレットと最近気がつきましたが、もう大学生です。
    受診するなら精神科かなと思います。

    • はなさん、コメントありがとうございます!

      メールに詳細送らせていただきましたが、コメントとても嬉しかったです^^
      チックってほんと不思議ですよね……
      良い先生に出会えますように。
      そして、息子さんとはなさんの不安が少しでも解消されますように願っています。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次