MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • カテゴリー
    • 不登校
    • チック症
    • HSP・発達障害
    • 役に立つお話
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • もこもこころのおすすめ集
もこもこころ日記
【もこもこころ日記】

子どもたちとの日常を
綴っています

【SHUfreelance】あなたの欲しいが見つかる場所に

お役立ち情報・おもしろ情報
リンク集♪


「まさかこんなことになるなんて…」から 道はいくらでもつくれる!
チック症・不登校に悩んだ母だから書くブログ
  • このブログについて
  • カテゴリー
    • 不登校
    • チック症
    • HSP・発達障害
    • 役に立つお話
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
もこもこころのおすすめ集こちら!

不登校– category –

カテゴリー不登校
S高関連の記事はこちら!
【体験談】息子がS高等学校に入学するまでと入学後の流れをご紹介
S高等学校【体験談】1年次スクーリング編
S高等学校【体験談】テスト(単位認定試験)編
S高等学校【体験談】次年度への流れ
S高等学校 【体験談】茨城つくば本校スクーリング編
  • 小・中・高生向け【おすすめオンライン学習教材】特徴と料金まとめ(出席取り扱い制度対応)

    学校へ行けない日が続くと気にかかるのが、学習面や出席日数のことですよね……。 自宅学習でも学校への出席として認めてもらえる『出席取り扱い制度』をご存知ですか? 出席取り扱い等の要件を満たしているオンライン教材を簡単にまとめました。 気になる教...
    2022-11-07 2023-01-21
    不登校
  • S高等学校【体験談】次年度への流れ

    N高等学校・S高等学校に入学し、映像学習にレポート提出完了。スクーリングもテストも無事にクリア! さて、この後の流れは…? 単位認定のタイミングや次年度の準備ってどう進んでいくの? 年度末の流れや、私自身が不安になったことをまとめたいと思いま...
    2022-10-28 2023-03-18
    不登校
  • S高等学校 茨城つくば本校スクーリング体験談

    S高等学校 【体験談】茨城つくば本校スクーリング編

    N高等学校・S高等学校に入学した方、または進学先や転入先の選択肢としてお考えの方にとって「無事に本校スクーリングに参加できるだろうか……」というのは一番気になるところではないでしょうか。 そこで、S高等学校に入学した息子の体験を元に、茨城つく...
    2022-06-01 2023-01-24
    不登校
  • N高等学校・S高等学校 単位認定試験体験談

    S高等学校【体験談】テスト(単位認定試験)編

    2023年1月 追記「2年次 テスト(単位認定試験)体験談 2022年度」 進学先や転入先の選択肢としてN高等学校・S高等学校をお考えの方、または「入学したはいいけれどこれからの流れが不安」という方もいらっしゃると思います。 N高等学校・S高等学校...
    2022-03-13 2023-01-26
    不登校
  • N高等学校・S高等学校スクーリング体験談

    S高等学校【体験談】1年次スクーリング編

    2021年度(5月1日時点)の 通信制高校生徒数は21万8,428人。 高校生全体(3,217,368人)に占める割合は6.8% 高校生15人に1人が通信制高校生という現在。 進学先の選択肢として N高等学校・S高等学校をお考えの方もいらっしゃると思います。 S高等学校に入学...
    2022-01-04 2023-01-26
    不登校
  • 不登校ママ、パパお仕事事情「どうしてるの?」在宅ワークって

    不登校ママでも自宅で稼げる?在宅ワークの【体験談】をご紹介

    2022年8月 【体験談記事】追加あり! 子供が思うように学校へ通えなくなり 家に子どもを一人でおいておく訳にはいかない。 通うことはできているけど、付き添い登校、学校への送迎などのサポート。 あるいはフリースクールや適応指導教室、学校以外の施設...
    2021-11-29 2022-10-28
    不登校
  • こんな学校だったら・学校のシステムが変わってくれたらなぁ

    「こんな学校だったらなぁ」理想の学校・教育を考えてみた

    学校へ行くのが当たり前。 みんなと同じペースで、同じ宿題をやるのが当たり前。 やらなければいけない。 そう何の疑いもなく学校へ通っている子の中にも 適応指導教室を体験したら、娘のように喜び、やる気アップする子っているんじゃないだろうか。 ふと...
    2021-11-09 2023-01-24
    不登校
  • 自宅学習で試した教材・おすすめ教材

    【不登校の勉強】試した自宅学習・おすすめ教材ご紹介

    学校へ行けない、自宅でも体調や気分が優れないのに、学校からの課題や宿題をこなせるわけないじゃん!! と、お子さんの学習面についてお困りの親御さんも多いのではないでしょうか。 とくに、五月雨登校のうちは 「学校の授業ペースに遅れないようにしな...
    2021-10-13 2023-01-21
    不登校
  • N高等学校・S高等学校入学体験談

    【体験談】息子がS高等学校に入学するまでと入学後の流れをご紹介

    小学校や中学校で不登校を経験したお子さんは、進路の選択肢として通信制高校を検討するケースも多いのではないでしょうか。 うちの子、受験どうしたらいいの??何が本人のため!? そんな悩みを持つ親御さん、もしくはご本人のお役に立てたらと思い、息...
    2021-10-05 2023-01-24
    不登校
  • 不登校は悪いことじゃない

    学校って無理してでも行かなきゃいけないところ??【不登校って悪いこと?】

    不登校って聞くと、たいていの人は ”学校でしか学べないことがある” ”社会性を身に付ける為にも行った方が良い” 「行けるようになるといいね~」 将来の為に学校へ行った方が良いと言う反応がほとんどではないかと思います。 義務教育だから行かせるべき…...
    2021-08-26 2022-11-09
    不登校
12
もこもこころ
書いてる人
「まさかこんなことになるなんて…」から 道はいくらでもつくれる!がモットー。 お気軽にコメント・メッセージお待ちしております☆
プロフィール

\いいね•フォロー励みになります!/

アメブロ
  1. ホーム
  2. カテゴリー
  3. 不登校

このブログはWordPressテーマ「SWELL」を利用しています

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・免責事項

© チック症・不登校に悩んだ母だから書くブログ.

  • MENU
  • HOME
  • カテゴリー
  • 検索