子どもたちとの日常を
綴っています
お役立ち情報・おもしろ情報
リンク集♪
息子のチック症状を診てもらうために通っている精神科の先生のお話が、私の心にとてもしっくりハマったのでご紹介したいと思います。
70%くらいがちょうどいい
まずは、以前、診察の際に息子が「白か黒か、ハッキリさせたい派」という話を先生にした時のお話です。
先生は
白か黒か、評価がどちらかだけだと、相手に対しても自分に対しても許せないことだらけになってしまって、すごく苦しくなってしまう。
というお話をしてくれました。
どうしても、白か黒かって考えがちだけど、グレーって実はすごく大事でさっ、と。
世の中
グレーなことだらけですよ(笑)
ある側面では白でも、ある側面では黒だったり、物事には必ず多面性があるし、
「白か黒か」って、実はなかなか ならないんですよねぇ、と。
確かに…
自分にとっては大嫌いなアイツでも
きっとアイツを大切に思う親や友達がいるはず。
自分に意地悪をしてくるアイツでも
アイツに助けられて感謝している人がいるかもしれない。
それに、
自分の思う白が正義とは限らない。
あの子にとっては悪かもしれない。
そういう、
人それぞれの価値観とか
一人一人にとっての真実とか
そういうものが歩み寄って、混じり合ってこそのグレーかなって。
だから
グレーって優しさ
なのかもしれない
そう思いました。
感情がそうさせてくれなくて難しいも時もあるけれど、だからこそ、グレーを受け入れるって大事なことなのかもしれないですね。
私自身「それってダメじゃん!」悪いことは悪いこと!
と、白黒はっきりしないとモヤモヤしてしまうことが多く、そんな自分に
モヤモヤする自分が悪い
ってこと…?
と、これまた白黒つけたく…極端な発想になりがちな思考でした。
そして、そのモヤモヤを心の中にため込んでしまう…。
今思うと、グレーが不安だったんですよね…。
”自分は間違ってない??大丈夫??”
”間違っているなら正さなきゃ”
というグルグル思考から抜け出すためには、白・黒ハッキリが必要だった。
そういう事だったんだと思います。
子どもの不調をきっかけに、色々な面での考え方が少しずつ変化していく中、この時の先生の
グレーって実はすごく大事でさッ
というお話は、スッっと自分の中に入ってきたことを覚えています。
このとき初めて、グレーを受け入れるという感覚を、本当の意味で理解できたような気がします。
グレーって、あいまいでモヤモヤするものだと思っていたけれど、グレーを受け入れることで逆に思考がスッキリしたように思います。
今までならモヤモヤしてしまった
ような状況でも
モヤモヤしなくなりました!
息子の診察ですが、いつも私自身にとっても為になるお話だらけで、先生には感謝です。
さて、本題です。
先生は、その時の話を踏まえて
何かをする時のバロメーターも
0 か 100 だと疲れてしまうんだよ
と話してくれました。
「息子くんはさ、何かする時
0 か 100 か! じゃない?」
と言われ、 親子そろって
「あ~。。。」
って、すごく納得(笑)
調子がいいと 100 頑張ってしまい
どっと疲れてスイッチOFF。0 になる。
息子くんあるある!(笑)
きっと息子は、調子が良ければ良いほど
「あれ?どこまでこのモードで進めばいいんだろう?」
と、止め時がわからなくて、気づけば不安になってしまうんだと思う。
私にはそう見えます、と先生に話すと
「うんうん。そうだよねぇ」
と笑って
「70%くらいが丁度いいんですよ〜」
と、先生は言いました。
全速力で走ると、疲れてしまって遠くに行くのって難しいでしょ?
70%くらいで のんびり走ってたら、いつの間にか遠くへ来たな〜って。
それくらいがいいんですよっ、と。
「お!なんか調子いいぞ!」
って時には 70%にセーブするように、
「何か調子悪いな〜」
って時には 70%は頑張るぞ。
そんな風に、どんな時も70%を目標にすると、安定して少しずつ前に進めるんだよ、と話してくれました。
だからお母さんは、調子が良い時には
「頑張り過ぎなくて良いんだよ」
って声をかけて、調子が悪い時には
「少しだけ70%に近づこう」
って声をかけてあげればいいと思いますよ。
やっぱり人ですから
調子悪い時に優しくされると染みるんですよ〜(笑)
「だからこそ、調子が悪い時ほど、親は普段通りの感じで接するように心がけた方がいいんですよ」
と、私の接し方が極端にならないように、という事もアドバイスしてくれました。
すっごくスッキリした!!!!
いい時も、悪い時も 70
ストーン!と私の中に入ってきた!
実際、息子に少しでもやる気が出ると
「頑張れ!」
と背中を押し過ぎてしまったり、調子が悪そうだと
腫れ物を扱うように
どこまで声をかけて良いか迷うし、どう接するのが正しいのか…悩むことだらけだったから。
先生の言葉で
息子の調子を見ながら
長距離走法できるように
上手にサポートしていけたらなぁ
と思えました。
年に何回か
ここぞ!
という時の為に、100%はとっておいた方がいいらしいです(笑)
だからこそ、私自身
「よーーーーーーーーーーし!!!」
って張り切り過ぎず
「面倒だからいっかぁ~」
という悪魔のささやきに負けず(笑)
気が付けばこんなに続いたもんだ、と思えるように、70%運転でブログ活動を続けていけたらなぁと思っております。
白黒はっきりさせたい!
100%の全力で!
やるなら完璧に!
この2つって、似てるなぁと思いました。
どちらも、自分に厳しく完璧主義だからこその思考だと思うのです。
頑張り過ぎて心が疲れてしまわない為に
完璧を求め過ぎずに70%。
白でも黒でもないグレーが丁度いいのかもしれません。
そんな自分じゃ許せない!っていう自分に そう教えてあげられたら、少しだけ心が楽になるかもしれない、と思うのです。
私自身がそうであったように。
思考の癖は変えられなくても、知ることで 許容の範囲を広げることは可能なのかな、と感じています。
70%くらいがちょうどいい
を合言葉に(笑)
頑張り過ぎてしまうあなたの、少しでも参考になればいいなぁ、と願いを込めて…。
そんな私は、栄養療法もゆるく手軽に続けられる方法で…(笑)
その一つが、毎日食べるご飯に栄養をプラスする方法です。
最後までお読みいただき
ありごとうございました
このブログはWordPressテーマ「SWELL」
コメント